top of page



開催期間
前期
2023年7月15日(土)~2023年10月30日(月)
後期
2023年10月31日(火)~2024年2月25日(日)
「北斗の拳」40周年 特別展連動企画

本企画は、今年連載40周年を迎える漫画「北斗の拳」をテーマに開高知県四万十町のミュージアム・海洋堂ホビー館四万十にて開催される特別展「海洋堂北斗の拳フィギュア列伝2023」との連動周遊企画です。
フィギュアメーカーである海洋堂は、創立当初より多くの「北斗の拳」をテーマとしたフィギュアを製作してきました。特別展では、数々の「北斗の拳」の登場人物たちのフィギュアや、劇中を再現したジオラマをお楽しみいただけます。
そして特別展の連動企画として、高知県にある2つの海洋堂関連施設を拠点としたシールラリーを開催します。
※別タブで海洋堂ホビー館四万十の特設ページが開きます。
四万十町・南国市をめぐるシールラリー
「四万十町・南国市シールラリー 北斗周遊百裂拳‼」は、四万十町と南国市を周遊し、「北斗の拳」キャラクターのフィギュアがデザインされたシールを集めるイベントです。
●開催期間中に条件をクリアしてシールを集めると景品がもらえる!
●シールは全8種類で、コンプリートすると海洋堂フィギュアなど豪華賞品が当たる抽選に応募できる!
●さらに、ARフォトフレームで撮影した写真をTwitterに投稿すると抽選で景品が当たるAR写真投稿キャンペーンも同時開催!
四万十町と南国市を巡って、「北斗の拳」の世界をお楽しみください!!

開催場所・期間
【開催場所】
高知県 四万十町・南国市
【開催期間】
前期:2023年7月15日(土)~2023年10月30日(月)
後期:2023年10月31日(火)~2024年2月25日(月)
景品
【3種達成】缶バッジ
前期(全3種):ケンシロウ/トキ/レイ
後期(全3種):ラオウ/ジャギ/サウザー
※前期交換期間 2023年7月15日(土)~10月30日(月)
※後期交換期間 2023年10月31日(火)~2024年2月25日(日)
北斗の拳キャラクターと共に名言がデザインされた缶バッジ。
前期ラインナップは主人公ケンシロウとその頼もしい仲間であるトキ、レイの3人。
後期ラインナップは「拳王」ラオウや悪役として人気の高いジャギ、強敵サウザーの3人。
●各期先着1000個
●各期3種の中からランダムに1つ進呈。絵柄は選べません。
[サイズ]直径44mm

シールラリー3種達成景品_缶バッジ(前期)

シールラリー3種達成景品_缶バッジ(後期)

シールラリー3種達成景品_缶バッジ(前期)
1/2
【5種達成】エコバッグ
前期:ケンシロウver.
後期:ラオウver.
※前期交換期間 2023年7月15日(土)~10月30日(月)
※後期交換期間 2023年10月31日(火)~2024年2月25日(日)
ケンシロウ、ラオウがデザインされたオーガニック素材のA4サイズコットンバッグ。エコバッグでレジ袋削減だ!
●各期先着400枚
[サイズ]約260×330mm

シールラリー5種達成景品_エコバッグ(前期)

シールラリー5種達成景品_エコバッグ(後期)

シールラリー5種達成景品_エコバッグ(前期)
1/2
【8種達成】豪華賞品抽選応募
ビッグサイズの海洋堂製 胸像フィギュアや四万十町・南国市の特産品詰め合わせなどがあたる!豪華賞品抽選にご応募いただけます。
抽選は前期・後期それぞれ行います。
※賞品の内容は前期・後期で異なります。
●特賞【前期】メガソフビ ジャギ胸像(1名様)
●特賞【後期】メガソフビ ケンシロウ胸像(1名様)
●四万十町特産品セット(前期7名様、後期7名様)
●南国市特産品セット(前期7名様、後期7名様)
●ホビー館がいっぱいセット(前期7名様、後期7名様)
※前期応募受付期間 2023年7月15日(土)~10月30日(月)
※後期応募受付期間 2023年10月31日(火)~2024年2月25日(日)
【Wチャンス賞】
前期・後期の各期間中に抽選応募した方の中から抽選で100名様に特製キーホルダーを進呈します。(開催期間終了後抽選)

シールラリー8種達成_豪華賞品抽選応募

シールラリー8種達成_抽選(前期ジャギ胸像)

シールラリー8種達成_抽選Wチャンス賞(アクリルキーホルダー)

シールラリー8種達成_豪華賞品抽選応募
1/7
景品交換の注意事項
●景品は、指定の達成ランクを達成するごとに交換できます。3種や5種達成のランクで景品を交換しても、台紙は8種達成(コンプリート)まで引き続きご使用いただけます。8種達成後や、複数個口の交換の場合は新たな台紙をご使用ください。
●台紙に貼られていない状態のシールでは景品交換できません。台紙は周遊秘伝書(ガイドブック)内の14・15ページにあります。
●景品は相当数用意しておりますが、無くなり次第終了となります。ご容赦ください。
●周遊秘伝書(ガイドブック)とシールは前期・後期共通です。
●前期期間中に集めたシールを、後期期間中に交換することも可能です。(未交換の景品に限ります。台紙の交換済み欄に押印されているものは交換できません。)
同時開催
#北斗周遊百裂拳応募
AR写真投稿キャンペーン
「北斗周遊百裂拳!!」のARフォトフレームを使って写真を撮り、ハッシュタグ「#北斗周遊百裂拳応募」をつけて、X(Twitter)に投稿しよう!
投稿した方の中から抽選で、前期・後期それぞれ7名様に海洋堂製フィギュアや四万十町・南国市の特産品セットをプレゼント!

お問い合わせ先
四万十町観光協会 tel:0880-29-6004
シールの集め方
シールの集め方
まずはシール台紙でもある「周遊秘伝書」(ガイドブック)を手に入れるべし!
集めたシールはこの冊子の台紙ページ(14・15ページ)に貼っていくぞ!
1.
周遊秘伝書を手に入れろ!


周遊秘伝書(ガイドブック)配布場所
主に以下の施設で入手できます。※Googleマップが開きます。
2.
四万十町と南国市でシールを集めろ!
対象店舗で条件を達成するとシールを入手できるぞ!
シールには買い物、食事、体験、宿泊などそれぞれ入手条件が設定されている。
対象店舗と、もらえるシールの種類をしっかりチェックして挑もう!
シールは全8種類。海洋堂製フィギュアを用いたデザインは必見だ!
対象店舗ともらえるシール確認はこちらから


景品ゲットのポイント
●シールは台紙ページのそれぞれ指定の貼り付け位置に貼ろう!台紙に貼っていないシールは景品と交換できないぞ!
3.
交換所で景品と引き換えだ!
必要な種類のシールを集めたら、交換所で景品と引き換えだ!
3 種達成で缶バッジ、5 種達成でエコバッグと引き換え、8 種達成 ( コンプリート)で豪華賞品抽選に応募できるぞ!
景品のデザインや抽選賞品のラインナップは前期・後期で変わるぞ!忘れずに期間内に交換しよう!

景品交換場所
■海洋堂ホビー館四万十
高知県高岡郡四万十町打井川1458-1 tel.0880-29-3355
[ 営業時間 ]10:00 ~ 18:00(11 月~ 2 月末は 17:00 まで)
[ 休 館 日 ] 火曜日(夏休みを除く)・年末年始
■海洋堂SpeaceFactoryなんこく
高知県南国市大埇甲 1623-3 tel.088-864-6777
[ 営業時間 ]10:00 ~ 18:00
[ 休 館 日 ] 火曜日(夏休みを除く)・年末年始
■四万十町観光協会
高知県高岡郡四万十町琴平町 1-1 tel.0880-29-6004
[ 営業時間 ]8:30 ~ 17:00
[ 休 業 日 ] 年末年始
※駐車場がありませんので、四万十町役場の駐車場をご利用ください。
景品交換場所
※交換施設は、天候等の影響により急遽休業となる場合がございます。
営業しているか不明な場合は、各施設までお問い合わせください。
アクセス
アクセス
四万十町まで
◆お車の場合 ※高知市方面から
[高知IC]ーー約50分ーー[四万十町中央IC]ーー約10分ーー[四万十町]ーー約30分ーー[海洋堂ホビー館四万十]
◆JRをご利用の場合 ※高知市方面から
[高知駅]ーーJR土讃線ーー[窪川駅(乗換)]ーーJR予土線ーー[打井川駅]ーー車で10分ーー[海洋堂ホビー館四万十]
※打井川駅~海洋堂ホビー館四万十 間の移動について
日曜・祝日:路線バスあり
平日・土曜:ホビー館より送迎あり(ホビー館へ要連絡 TEL:0880-29-3355)
南国市まで
◆お車の場合 ※高知市方面から
[高知IC]ーー約10分ーー[なんこく南IC]ーー約10分ーー[海洋堂スペースファクトリーなんこく]
◆路面電車の場合 ※高知市方面から
[はりまや橋]ーー約40分ーー[後免東町]ーー徒歩1分ーー[海洋堂スペースファクトリーなんこく]
南国市の周遊はタクシーが便利!
タクシー会社名 | 電話番号 |
---|---|
(有)さくらハイヤー | 088-864-4111 |
(有)日章ハイヤー | 088-864-2731 |
(株)第二さくら交通 | 088-864-2539 |
(有)下田ハイヤー | 088-865-8432 |
(有)いだいハイヤー | 088-862-0200 |
bottom of page